トップページ > 霜月会

霜月会

運営について

                       令和6年11月吉日
会員各位

          今後の霜月会運営について
                       「霜月会」事務局 

向寒の候、諸先輩各位におかれましては、悠々自適に、また新しいお仕事に益々御健勝の事と御慶び申しあげます。

令和4年7月の組織再編に伴い、事務局(社名、組織名)が変更となりましたので、お知らせ致します。

    NTTアノードエナジー株式会社 西日本事業本部
    エンジニアリングサービス部 企画担当
 
電話・FAX番号は、変更御座いません。
何卒、宜しくお願い致します。

今年度も皆様のご協力により第38回「霜月会」を開催することが出来ました。御礼申し上げます。

                              敬具

           NTTアノードエナジー株式会社
           西日本事業本部 エンジニアリングサービス部
           企画担当 秋本 渓三
           Tel    06-6446-7517
           Fax   06-6446-4840

霜月会 会則


第 1条(名称) 本会は、霜月会と称する。
第 2条(目的) 本会は会員相互の親睦と研鑽を目的とする。
第 3条(会長) 本会には会長1名を置く。会長の選出は会員の互選による。
第 4条(副会長) 本会には副会長2名を置く。副会長の選出は会員の互選による。 
第 5条(役員) 本会には役員を置くことが出来る。 
   (顧問)  2.本会には会長経験者を顧問に置くことが出来る。 
第 6条(任期) 会長並びに副会長の任期は原則2年とする。
ただし、再選は防げない。
 
第 7条(会員) 本会は関西圏(近畿2府4県)のNTT及びNTTグループの電力部門等採用者のうち、下記の者を会員とする。
(1)管理者の職位を経験し退職した者。
(2)管理者の職位にある者。
第 8条(事務局) 本会の事務局を下記に置く。
住所 大阪府大阪市西区土佐堀1-4-14
 NTTアノードエナジー 西日本事業本部
 エンジニアリングサービス
  企画担当内
第 9条(総会) 本会の総会は、年一回程度として会員の過半数以上の要望がある場合は臨時に開催する。 
第10条(会費) 本会の会費は総会開催の都度徴収する。
第11条(会則の変更) 本会則は総会の承認を得て変更できる。 
第12条(会の発足) 本会は昭和62年11月2日から発足する。 

会員数/出席状況


  会員数   出席状況   
  R6 R5 R6 (出席率) R5  (出席率
OB会員   175 170 29 17% 32  19%
 現役正会員  114 111  34  30%  35  32%
 合計  289  281 63  22% 67  24%

その他

報告・資料をご覧になるには、
Adobe Systems IncorporatedのADOBE ® READER ®が必要になります。
お持ちでない方は、こちらのページよりインストールしてください。